SSブログ

【映画レビュー】「流浪の月」(2022 日本) [映画]

【映画レビュー】「流浪の月」(2022 日本)
 公園で雨に濡れているにも関わらず本を読む10歳の家内更紗(白鳥玉季)に声をかけた19歳の大学生の佐伯文(松坂桃李)が傘を差し出し、家に連れ帰る場面から始まる。
 更紗は、家庭の問題を抱えており、自らの意思で家出した少女だった。更紗にとって、文の絵で過ごす時間は平和なものだったが、文は誘拐犯として逮捕されてしまう。その後、15年もの時が経ち、2人は偶然再会する。
 しかし、そして再び過去の事件が2人を苦しめる。文は女児誘拐犯のロリコン男というレッテルを貼られ、一方、大人になった更紗(広瀬すず)には「誘拐された過去を持つ可哀そうな女性」として生きなければならず、加えて、DVをはたらく現在の恋人である中瀬亮(横浜流星)にも苦しむ日々を送っていた…。
 「本屋大賞」を受賞した凪良ゆう氏の原作小説を、李相日の脚本・監督によって映画化された作品であり、終始、重苦しいストーリー展開で物語は進む。
 ある日、更紗の友人の安西(趣里)から娘の梨花(増田光桜)を預かることになるが、安西はそのまま姿を消し結局、文が梨花の面倒を見ることになってしまう。
 そして、その姿はSNSで拡散されてしまい、再びマスコミに騒ぎ立てられる羽目になる。更紗はレストランをクビになり、文が営む喫茶店にも嫌がらせが続く。
 更紗は、自分を苦しめる元凶の亮の元へ向かうが、亮は突然、更紗の目の前で手首を切り、自殺を図る。更紗は救急車を呼び、警察にも事情聴取される。しかし、亮との事を聞かれると思っていたら、警察は文の事を聞いてくる。警察は過去の事件から文を問題視していたのだった。
 結局、梨花は保護されることになり、文は出頭を命じられるが、事件性がないことから釈放される。
 更紗は、文に迷惑をかけた事を文に侘びる。そして、感謝の気持ちを打ち明ける。
 すると、文は、おもむろに服を脱ぎだし、真っ裸になり泣き出す。そして自分が第二次性徴の来ない病を患っていることを初めて告白するのだった。
 小児愛者ではなく病気だった事実を文は誰にも言えずに苦しんできたのだ。更紗は泣きじゃくる文を優しく抱きしめる。
 その後、2人は誰も自分達の事を知らない場所で、静かに暮らすことを決める。「また気づかれたら?」と更紗に尋ねると、更紗は「また流れるだけ」と答えるのだった。
 一部の原作ファンには否定的な意見も多かった作品だが、広瀬すず、松坂桃李の、イメージとは異なる陰のある役柄、特にDVのメンヘラ男を演じた横浜流星、そして更紗の幼少時代を演じた子役の白鳥玉季の演技には目を見張るものがある。二枚目俳優として存在感を示し続けてきた横浜流星に関しては、新境地を開拓した感すらある。
 更紗と文の行動を見るにつけ、そこには加害者も被害者もいないはずだ。しかし、警察やマスコミ、SNSは、こぞって加害者と被害者をでっち上げ、攻撃するという人間の汚い部分を、同作は詳らかにしている。
 加えて、ストーリーに寄り添うような画作りも注目すべきで、150分という長尺であることを感じさせない作品に仕上がっている。
<評価>★★★★☆
<公式サイト>https://gaga.ne.jp/rurounotsuki/
<公式Twitter>https://twitter.com/rurounotsuki
<ギャガ公式Facebook>https://www.facebook.com/gagajapan
<監督・脚本>李相日
<製作総指揮>宇野康秀
<製作エグゼクティブ>依田巽
<製作>森田篤
<プロデューサー>朴木浩美
<エグゼクティブブロデューサー>小竹里美、高橋尚子、堀尾星矢
<ラインプロデューサー>山本礼二
<撮影監督>ホン・ギョンピョ
<照明>中村裕樹
<美術>種田陽平、北川深幸
<装飾>西尾共未、高畠一郎
<衣装デザイン>小川久美子
<ヘアメイク>豊川京子
<音響>白取貢
<音響効果>柴崎憲治
<編集>今井剛
<音楽>原摩利彦
<音楽プロデューサー>杉田寿宏
<助監督>竹田正明
<キャスティングディレクター>元川益暢
<コーディネーター>鄭信英
<制作担当>多賀典彬
<原作>凪良ゆう「流浪の月」(東京創元社) http://www.tsogen.co.jp/np/isbn/9784488028022
#流浪の月 #映画 #凪良ゆう #李相日 #広瀬すず #松坂桃李 #横浜流星 #多部未華子 #趣里 #三浦貴大 #白鳥玉季 #増田光桜 #内田也哉子 #柄本明 #ホン・ギョンピョ #本屋大賞 #日本アカデミー賞 #ギャガ

流浪の月 シナリオブック (創元文芸文庫)

流浪の月 シナリオブック (創元文芸文庫)

  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2022/06/13
  • メディア: 文庫






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:映画